豊島区ミュージアムラリーに参加してみたら楽しかった♪
おもしろそうな企画を発見した私
先日ふと思い立って「熊谷守一美術館」に行ってみたんです。
そしたら、カフェで「豊島区ミュージアムラリー」の冊子を発見。
見てみると、行ったことない施設がたくさん載っていて
行ってスタンプを貰うと、シールとサコッシュが貰えるとのこと。
使うかわからないけど、ほぼ無料の施設を巡って、普通に楽しんだ上に
サコッシュバッグまで貰えるのはすごい~☆
というわけで、やってみることにしました!!
↓公式サイトはコチラ
豊島区ミュージアムラリー2024「としまみんなで大冒険!」12月24日まで
熊谷守一美術館
まず一箇所目の「熊谷守一美術館」でスタンプを押したのですが、
サコッシュバッグを受け取るのにまたここへ来なくてはならないそうです。
来る前に分かってたら最後にしたのに~
まぁ、それはしょうがないので、この日一番近くの立教学院展示館へ寄ったのですが
残念ながら休館日でした。残念だけど、こっちに来る用事が出来て、サコッシュバッグを取りに来る気になりました。(また余計な物を増やしてしまうと思いつつ…)
この日は一応ミュージアムラリーのプランには入っていないのでカウントしませんが、写真と施設については紹介しておきます~
展示室は1階がメインです。2階は書とかシンプルな作品のみで、3階はギャラリーです。
作品数は20点くらいかな~?区立美術館にしては少し高いような…でも、なんか無料券もらったような人がたくさん来ていました。コーヒーチケットも付いてるらしい。なんだろー
でも素敵なカフェで空間を楽しめるのと、カフェで画集を見放題なので、原画じゃないけどかなり楽しめます。
守一氏の娘さんの作品も展示されています。カフェの食器も娘さんのカヤさんが作った物のようです。
帰りは飯田橋乗り換えなので、神楽坂に寄ってみました。
久々なので新しい店舗が出来ていて面白かったです。チョコザップもあったので筋トレしました。
赤城神社というところに行ってみたら超絶真っ暗でした。
例のオリンパスカメラの「ダイナミックフォト機能」を使って撮影してみたら、まるで赤外線カメラのように明るく写りました。どうなってるんでしょうね?
ルートを考える
さて、とりあえず冊子を持ち帰り、ルートを綿密に練りました。
まず、サコッシュバッグを貰うためには、施設を10箇所以上回らないといけません。
一つはクリアしたので残り9施設です。
でも無料の施設は8箇所しかありませんでした。
どこかに有料を入れないと…。
しかも、トキワ荘は最近行ったばかりだし、離れているので外したい。
ということは、有料施設を2箇所入れなければならない。
お、よく見ると『切手の博物館』はこの冊子を見せれば無料になるらしい。
残り、サンシャイン水族館は高すぎるし、オリエント博物館は興味ないし…
ということで「自由学園明日館500円」を組み込むことにしました。
メトロ24時間券を使って行くので、まずは各施設のメトロ線からのアクセス情報をまとめました。
でも、ドラクエウォークをやるので、ほぼ歩きルートになったのですけどね。
最初、切手の博物館からぐるりと池袋を回って、大塚に行くルートを考えたのですが、切手の博物館が10:30~と開館時間が遅いんですね!!大塚の施設は9:00開館。それならこちらから回った方が…でも2番目が10時オープンだとまだ開いてないのでは??
などなど、開館時間を考えてルートを練り直す。
次に、休館日を調べて日程を組んだのですが、
土日しか開いていない所と、平日しか開いていない所があることに気づきました。
ということは、1日で終わらせられないじゃん!!!
ということで、コースを2日に分けましたが、この両施設がなんと隣接しているんです!!!
豊島区さん~~参加する人は近所の人で、いつもこの辺ウロウロしていると思ったんですね~まさか千葉から参加する人がいるとは…ですよね~へへへ。
で、更に、切手の博物館も最近行ってて、ここも少し離れてるんですよねー
しかもあまりおもしろくなかった印象だったので、めんどくさいなーと思ってしまいました。
そこまでしてサコッシュ欲しくないな~と思ってしまう始末。。。
迷いつつ、とりあえず切手の博物館も行く方向でルートを作っていたのですが
前日の夜にふと思い立って、「ちかとく」を調べてみました。
前回の記事で紹介した、メトロ24時間券とか都バスとかのパスを持ってると割引してくれる施設があるよーってやつ。
そしたら、なんとありました!!!
古代オリエント博物館が20%オフになる!!
冊子に書かれている600円から20%オフで480円になるなら、まーいいか!
あんまり興味なくても500円なら経験に出せる!!笑
明日8時に家を出なきゃなのに、急遽またルートを組み直しながら
さらに、Googleマップを見ていたら、ルートの途中に行ってみたい場所があったり
めーちゃーめーちゃー悩んで、なんとか2日分のルートが完成しました。
私が頑張って作ったルートマップ、みんなも使ってね!!
ちなみに公式のマップもあります。冊子のQRコード
公式サイトはこちら。在庫もこちらに載ってます。けっこう余裕あります。
豊島区ミュージアムラリー2024「としまみんなで大冒険!」12月24日まで
誰が年増やねん!笑
さて、実際の冒険の結果をサクっと(?)紹介していきますね~!
1日目午前中
1件目:豊島区立鈴木信太郎記念館
このイベントがなかったら知らなかった、行くこともなかったであろう施設です。
新大塚駅より徒歩3分。入館料無料です。
元々住宅なので住宅街にポツンとあります。
9時OPENですが、9:30に着きました。
門を入ると広い素敵な芝生のスペースがあり、左側は和風の館。右側はステンドグラスが素敵な書斎スペース。
特に受付などなく自由に見る感じです。中に人がいたので一応声を掛けました。
実物大の鈴木信太郎氏パネルが、本当に人がいるみたいで3回くらい軽くビックリしました。
書斎はとっても素敵な空間で来てよかったーって思いました。
JRのFUN!TOKYOのポスターの撮影をしているのですが、いい写真でした。
真似して撮影してみたけど目つむってた!
誰もいなかったので自撮りとかして遊んでいましたが、20分で見終わりました。
鈴木信太郎記念館の近くに「護国寺」があります。
駅名になるくらいなので有名なのだろうと寄ってみることにしました。
が、地図だと近いのですが、入口はぐる~~っと回って行かなくてはならないんですね。
しかも、Googleマップの案内の場所から入ろうと思ったら「無用の方、犬の散歩禁止」って書かれていて駅の方まで回ったので、えらい歩いてしまいました。中も広かったですけど…(↑帰りはここから出ました)
前情報なく、ただ行ってみました。重要文化財という建物を見て写真を撮って、ぶらぶらと墓地を通り抜けて終了しました。「不老門」という赤い門が素敵でした。鮮やかな門のフレームから、松などの綺麗に植栽された植物が見えました。しかし門にピントを合わせると向こうが真っ暗、奥に合わせると門が真っ暗、と綺麗な写真を撮れませんでした。あとはまぁ、この手のものは日本中どこにでもありますからね、体力の消費を抑えるなら飛ばして良いかも…
2件目:豊島区立雑司が谷旧宣教師館
次の雑司が谷旧宣教師館は、護国寺から雑司が谷霊園沿いを行けばすぐです。
ここも素敵な館で、中には宣教師の方の歴史などの展示がありました。
キリスト教の布教にも興味ないので、建築と庭の花をサクっと鑑賞しようと思いました。
しかし、2階へ上がったら児童向けの雑誌がたくさん並んでいる部屋があったのですが
この雑誌に載っているイラストがかわいくて、目を奪われてしまいました!!!
竹久夢二のイラストもたくさんあったけれど、他にも魅力的なイラストがたくさん見られました。
適当にサラ~っと鑑賞して終わらす予定が、意外な発見があるものですね~!
一応、気に入った作家さんの名前をメモしましたが、グーグルで検索してもあまり作品が出てこないので、またここへ行かないとですね~☆
次の施設へ行くには雑司が谷霊園を抜けていくルートとなっています。
雑司が谷霊園には、夏目漱石とか永井荷風など有名人ののお墓があります。
私は竹久夢二のお墓だけチラっと見ました。お墓なんてだからなに?って感じですよね。
一応、竹久夢二ってどんなひと?って説明の看板が立っていました。
そして地図によると都電の線路を渡ったその先にミニストップがあるので、少し休憩をしようと思いました。
でもあったのはセブンイレブンでした。あれ??
とりあえずだいぶ歩いたし小腹も空いたので、いなり寿司を食べてしまいました。(ついでに充電も)
2階建てのセブンで、2階はほぼ休憩スペース。Wi-Fiはなかったけど落ち着きました。
セブンを出て改めて周りを見渡すと、すぐそばに豊島区中央図書館がありました。
オフィスビルみたいな図書館で驚きましたが、ここで初めて道を間違えてどこにいるか把握できました。
もう来ちゃったからスタンプを貰っちゃえ~ってことでスタンプもゲット。
ここは大した展示もなく、サラっと済ませましたが、トキワ荘関連の漫画がた~~~くさんありました!
藤子不二雄から手塚治虫まで、ドラえもんはもちろん、ブラックジャックも、ここに来れば無料で読めるんですね!
できれば借りて家でのんびり読みたい。豊島区民うらやましい~~!!トキワ荘に関する資料が2,000冊所蔵されているそうなので、ほぼすべて揃っているんでしょうね。
ちなみに、トキワ荘関連以外のドラゴンボールとかもあるそうです。(たぶん予約しないとかな?ドラえもんとかは普通に並んでいました)
というわけで、思いがけず3件目に豊島区立中央図書館が入ってしまいました。(撮影不可だったので写真はありません)
ちなみに、雑司が谷霊園は普通の道と違って、道ではなく通路だったりするのでGoogleマップの案内している通路が分かりづらかったです。花屋の手前を曲がれば良かったんですね。。。私は花屋の先を左折の右折してしまったため東池袋駅に出てしまいました。みなさん、花屋の手前を左折して、あとはずっと直進です!
4件目:豊島ふくろう・みみずく資料館
ここはどんなところなのか全く想像つかず、小学校の敷地内にあるとのことで、非常~~に謎ですね!!
図書館から、最短距離をくねくね行くとまた迷うので、私は「東池袋」の交差点を垂直にまっすぐ行きました。
左折をスレばすぐ目に入ると思ったのですが、まず目に入ったのは行列!!「ひもかわうどん」という、ふんどしのような帯のようなうどんのお店でした。小麦粉の塊であるうどんに私は興味がありませんが、土曜の池袋の割にここまであまり人がいなかったので、気になりました。
って、思ってたらうっかり通り過ぎそうになりましたが、「南池袋小学校」ありました。大きな門は閉まっているけど、通用口から入れるようになっています。「不審者じゃないですよ~」って心の中でつぶやきながら入りましたが、この日は子供たちはいないのでいいのか。
すぐ昇降口?があり、その広いスペースに入ったところですぐ左を振り向くと豊島ふくろう・みみずく資料館がありました。広い校舎内探し回るかと思ったけれどすぐに見つかって良かった。
しかし、私が到着したのが12:30。扉を開けようとしたら、鍵が閉まってるではないか!!
よ~く見ると、開館時間に12時台が抜けていた。13時まで休憩時間らしい!!あと30分時間を潰さなくては…
教師らしき若い男女に声を掛けられました。「あ~今お昼休憩ですね~」と二人とも爽やかでした。付き合ってるんですか?なんて聞きませんでしたが、付き合う前っぽかったです。
校舎が懐かしいので、近場を少し見学しました。どこまでも入って良いのかなぁ~?あまり関係ないところへ行っても怪しいよなぁ~。。。と思いながら、昇降口にあるベンチでお茶を飲んでいたら
「ガチャリ」
資料館の鍵が開きました。会話聞こえちゃったのかな?
入っていいってこと?
でも…13時まで待った方がいいのかな…?
こっそり開けたってことは、知らんぷりして入った方が良いのかな??
休憩時間中悪いからやっぱり13時まで待とう。
と2分くらい待ってみたけど、待つのが苦手な私は入ってしまいました!!笑
中は小さな空間ですが、壁一面がガラスケースになっていて、ふくろう関連のグッズがびっしり!!!
フクロウはかわいくて好きなのですが、展示は「とにかく集めた!」って感じでした笑
すぐに中から男性が出てきて「昼食食べてますので、ご自由に見ていってください」とのこと。
私はスタンプを押して、5分くらいでザっと見て帰ろうと思ったのですが、昼食を終えた男性が出てきて説明を始めてくれました。
帰ろうと思っていた所だったから、ややめんどくさいと思ってしまいましたが、教えていただかなかったら気づかなかったピカソの絵がありました!!こんなところで無料で見られるなんて!!
ここでは撮影不可でしたが、帰宅後ネット検索すると普通に売ってるリトグラフのポスターで、画廊のサイトによると2000部も刷ってるものらしいのでギャラリーに入れておきます。
1日目午後の部
5件目:自由学園明日館
こちらもよくわからなかったのですが、どんな施設かと言うと、昔の女学校で国指定重要文化財建造物とのこと。なるほど、建物を楽しむ感じねーふむふむ。と地図を見ると、お気に入りのカフェ「ぽんで」がすぐそばでした。
隣の新しいカフェも気になったけど、やっぱりグルテンフリーのぽんでにしました。
こちらの「ぽんで」というタピオカ粉で出来たもちもちパンは1個110円で、色々な味を楽しめるんですよ~
ぽんで3個で飲み物110円引きなので、コーヒーセットは715円でした。
これで電源とWi-Fiが付いて、コーヒーの後半は味変で、はちみつと生クリーム入れ放題です。
コーヒーフレッシュと白砂糖だったら拒否しますが、なかなか良いですよね~!!
まー電源のある席はカウンターでゆったりはしてないですけどね。
私は今回は、プレーンと小豆とゴマを頼みました。やっぱプレーンが一番美味しいですね。
次はケーキ(これもグルテンフリー)を食べてみたいです。
ぽんでまで来てしまったら自由学園が近いので、地図に登録した寄り道スポットは飛ばしました。
JRの線路をくぐったら次の信号辺りを左に入って適当に進んだらすぐです。
が!!!
なんとこの日は貸し切りで、見学ができませんでした。見れるのは庭のあの辺までです…って言われました。どうしようかと迷いながら、とりあえずスタンプを押してもらい、庭と外観は受付から見えてるからもういいかと思い「また来ます」と伝えて去りました。
よく考えたらここって有料施設なんですよね。
お金払ってないのにスタンプを押してもらっちゃいました!!申し訳ない、けど貸し切りだったんだもん、ラッキー☆
※こちらのカレンダーで見学❌️となってる日は見れませんので事前確認した方がよいです。講堂は無料で見られました。
自由学園を見学しなかったため時間に余裕ができたので、寄り道スポットにやっぱり行くことにしました。
先に「ポポタム」に着きました。ポポタムは「ほのぼのとした、本とアートの複合店。世界各地の厳選されたアート コレクションをギャラリーで展示」とのことでした。アートなポストカードを買いたかったのですが、アートブック(画集)や雑貨類が多かったです。
そこから南下し、「豊島区立 目白庭園」へ来ました。ここは、とっても素敵な庭園で、他の日本庭園と比べて特別変わった所はありませんが、なんと無料で入れるんですよ~豊島区太っ腹ですね!!
この日は、なにやら「謎解き」をやっている人がたくさんいました。文京区のやつかな??なんのやつか聞いてみればよかったのですが不明でした。私もやりたいよー
池のほとりにきれいなアオサギがジーッととまっていて、写真撮り放題でした。望遠レンズがあったらいい写真撮れたんだろうなぁ。あと秋明菊(シュウメイギク)という綺麗な花が咲いていて、写真撮りまくりました。でも後日家の近所でめちゃ咲いてたんですけどね笑
6件目:豊島区立郷土資料館
郷土資料館は、今来た道(線路くぐったりした大通り<441>)の方まで戻ります。消防署があったかもしれませんが、その隣の建物「Ike・Biz としま産業振興プラザ」の7階です。エレベーターで上がりましょう。
こちらは、ちょっと面白い戦時中の闇市のジオラマがありましたが撮影不可でした。
企画展はその時によって内容が変わるようですが、私が行った時は「開館40周年記念収蔵資料展『としま文学プロムナード』」という内容でした。最初に訪れた「鈴木信太郎記念館コレクション」も同時開催されてました。
よくわからないので流し見しましたが、シールが貰えるクイズラリーがあることに気づき参加しました。
私はクイズシートを持って展示にもどり、今度はじっくり見ました笑
無事5問のクイズに正解し、オリジナルシールをもらい、ついでにかわいいポストカードを購入しました。ちなみに、問題の中に、宣教師開館で出会った子どもの雑誌「赤い鳥」がありました。これは運命か!!でも創刊者の名前を覚えていなかったので、即答できませんでしたが…
7件目:立教学院展示館
前回休みだったところです。今回は反対方面から行ったので、迷いました。いつでも迷いますが。
西池袋公園という細長い公園があって、そこを抜ければわかりやすいと思ったのですが、公園の角に着いた時に、自分がどの角にいるのか分からず、どう進めば良いのか迷ってしまいました。GPSがしっかりしてれば自分の居場所がわかるのですが、変なところに印が付くんですよね~広い場所とかGPS狂いやすいので要注意ですよね。
よくわからないので大通り<441>に出て、「マキム門」というところから入りました。でもおかげで、立教大学のレンガ造りの素敵な建物を堪能することが出来ました。そして適当に、本館1号館(モリス館)を通り抜けて進んだら、展示館の案内があり、適当にたどり着きました。
このよく迷う人の典型的な行動でうまくたどり着く場合もあるけど、良くないですよね。。適当に進んじゃうんですよね~。なんかあっちの方の景色が良さそう、見てみたい!って惹かれる風景がチラリと見えたら、行かずにはいられない。好奇心が旺盛なんですよ。子供の時からそうです。親戚の家に預けられたら、すぐにどっか行っちゃうから困ると言われていたそうです笑
さて、立教学院展示館ですが、2014年に開館したそうでとても綺麗な建物でした。中の雰囲気もとても良かったです。しかし、「まーたキリスト教布教か~」って感じ。
クリスチャンの方は良い人ばかりだし、クリスマスの雰囲気もキリストの教えとか興味あるけど、近代以降の布教だけはちょっと…陰謀論と関係してそうな気がするので、やりすぎだけど「踏み絵」をやる気持ちが分かってしまう。宣教師たちはイルミナティに洗脳されていたんじゃないかと…。それでも、頑張って布教したその情熱には感動しますけども。とりあえず、展示の雰囲気は良かったので楽しめました。無料ですし。普通の人はどういう感覚でこういう展示を見るんだろうか?ひとつひとつの説明をちゃんと読むのかなあ~?たぶんほとんどの人が布教には興味ないんじゃないかと思いますけどね。
立教学院展示館を出た時はまだ16時でした。早めに家を出たので時間があって嬉しいですね~♪
せっかくなのでもう1件どこか行くところはないかとマップを見ると、前から気になっていた「池袋の森」が目につきました。ちょっと離れてるけど、17時までだから間に合うし、まだ歩く元気があったので行ってみることにしました。
しかーし、15分くらい歩いたのですが、門は閉まってました。なんでやーーーーって思ったら、10月1日~3月31日は16時までとのこと…がっかり。
次に周辺で気になっていたのはベジタリアン餃子のお店「線條手打餃子専門店」というところ。けっこう昔からあるのですが、狭くて入りにくくて躊躇していました。
今回勇気を出して入ってみたのですが、おばちゃんが一人で経営しているお店で、細長い店内にテーブルが3つ並んでいるだけの、本当にこじんまりしたお店。メニューというメニューはなく、どのくらいの量を食べられるか、肉かヴィーガンかを伝えるだけ。私は16時の入店で、そんなにお腹が空いていなかったので、少なめヴィーガンで注文しました。色々な種類の餃子があるみたいですが、味を選ぶことはできず、その日にある食材で作るからメニューはないのだそうです。
席も選べません。一人の人はおばちゃんの手の届く一番前の入口付近の席です。扉が開いているので、ほぼ外みたいな席で、しかも眼の前にデイサービスの送迎の車が停まったり、道行く人と目が合ったりします。。。笑
Googleマップの情報で定食があると書かれていましたので、ご飯も出てくると思ったのですが餃子だけでした。3色の餃子が2個ずつ出てきましたが、どれが何餃子だとかいうのもなく、適当だそうです。味はどれも美味しかったのですが、この味なんだっけーって推理しながら食べるのも楽しい。バジルと大葉はわかったのですが、ひとつは分かりませんでした。答え合わせができないのはちょっと気持ち悪いですね。
私がカメラを持っていたので、「撮るんでしょ~いつもは適当だけど特別綺麗に作ったよ~」なんてかわいいおばちゃんでした。かなり大雑把なお店なので神経質な人は無理でしょうけど。
あんまりゆっくりできるお店ではないけれど、変わった餃子が食べられて、普通に美味しくて、おばちゃんもかわいい。良い体験が出来ました。
帰りはJRの池袋駅を越えてPARCOにちょっと寄ったのですが、これぞ土曜の池袋って感じの人混み具合でした。ここまでほとんど人混みに合わなくて、いつもの平日のお出かけと変わらない感じだったのですが、ひえ~って感じでした。
この日一日を通して、色々な物が見られて(普通に街なか散歩して風景を見るだけも面白いです)、色々な事が知れて、色々な体験ができて
あ~楽しかった!!
長くなったので2日目は別記事に書きます~