歯科医院通いの人生
虫歯と口臭コンプレックス
脱毛と同じくらいお金をかけているのが歯の治療です。
甘いモノが好きなせいもあるかもしれませんが、中学くらいから常に歯医者に通っていた記憶があります。
※中学の時に友達と並んで診察台に寝た時に、友達を笑わせた思い出が。銀魂みたいにならなくてよかったです。
もはや治療していない歯が2~3本しかない状態に。
虫歯が多いと必然かもしれませんが、ず~~~~~っと口臭がコンプレックスでした。
治療はしているし歯も舌も磨いているのに、どこから臭うんでしょうかね。
母親に指摘されたので気のせいではないと思います。
だから、人と近づいて会話できないし、正面向いてても口に手を当てたり、息がかからないように気を使っていました。もちろん恋愛に自信が持てない理由のひとつでもあります。
金属アレルギーだから詰め物が高い
以前、歯の治療がすべて終わって、1か月後に歯が痛いと歯医者に行った時には、さすがに先生も驚いていました。
そして、ある時、前から4番目の歯を治療した時でした。
銀歯を入れたのですが、4番目って普通に見えちゃうんですよね。。
普通に「銀歯見えてる」!!!
銀歯って、普通に見えてる時は黒く見えるんです。 もーおかしいのなんの。 4番目も前歯扱いじゃない(保険で白い歯を入れられない)なんて!!
結局おかしさに耐えられず、自費治療でセラミックの詰め物を作り直しました。 かかった費用は8万円くらいだったと思いますが、銀歯代が無駄でしたね。(大きさ的にはアンレーというらしい)
その後、なんでか忘れたけど皮膚科でアレルギーテストをすることになって、金属アレルギーがあることが分かりました。 そして、それ以降、銀歯を作る・作り直す時には、セラミックにすることにしました。
8万円を作った翌日にまた、ひとつ奥歯の被せものを作ったので、2ヶ月で20万円使いました💧
そしてその時から、歯のことを真剣に考えるようになりました。
この時32歳くらいです・・・
その前も、こまめに歯は磨く方でした。 歯ブラシは常に持ち歩いていましたし、寝る前はもちろん毎日磨いていましたし、歯医者さんにもちゃんと磨けていると言われていました。 (むしろ磨き過ぎで歯茎が下がってしまっていた)
食後、すぐに歯垢が付くので歯がザラザラして歯に詰まったカスも気になるし、気持ち悪いから磨かずにはいられません。
口回り色々コンプレックス
色々調べたところ、すべての人の口の中に、良い菌と悪い菌がいて、バランスを保っているのですが、私の場合、悪い菌が多いみたいです。 さらに、唾液量が少ないので、口腔内がねばねばしやすいのが特徴。
そのせいか、唇が荒れやすく、常にリップを塗っています。うっかり塗り忘れると、唇がヒリヒリしてしまいます。
そしてそのせいで唇に白い塊がついてしまうのが悩みでした。
あと、常に口の中の皮がむけて(口腔カンジダ症)いて、口腔内が気になるのもストレスでした。熱いものや辛いものを食べると痛いんです…もともと猫舌だから良いけど、冬は体が温まらないですね。
肌が弱いせいもあると思います。辛い物も食べられないし、酵素が強い物(パイナップルやトマト)もぴりぴりします。アレルギー体質のせいなのか?色々なものが影響していそうです。
普通は唾液が虫歯を防いでくれるのですが、私はその力が非常に弱いのです。
すぐに歯が茶色くなるのも唾液の質のせいでしょう。 タバコを吸っているわけじゃないのに、切ないです…
歯並びも悪く、歯列矯正もしたいと思ったことがありますが、けっこうお金と時間がかかるんですよね。それに、40歳超えたら今更…という気になってしまいました。若いうちにやっておくべきですね。私は脱毛に財産つぎ込んでしまいました。ただ、歯に物が詰るので、それがストレスです。特に、えのき、ネギ、ほうれん草!!!詰まりすぎー!!💢
並びの良い人が羨ましいと思うので、やっぱりコンプレックスなんだな~と実感します💧
虫歯は悩みでしたが、口周り全体がコンプレックスです。唇の皮むきすぎて色素沈着しているし、小鼻の幅と同じくらいしかない「おちょぼ口」も嫌いでした。ヒゲとほうれい線と前歯1番が大きくて2番が極端に小さいのも嫌い。 笑う時には口元隠してお上品なそぶり。
まー何もかも望み通りにするのは無理なので、口はマスクで隠してごまかしています。
何よりも優先すべきは見た目より健康!というわけで、これ以上虫歯を作らない努力を始めました。
電動歯ブラシとクリーニング
電動歯ブラシは何度か買い替えていますが、現在、超音波電動歯ブラシで落ち着いています。
でも、電動歯ブラシの振動があまり好きではないし、めんどうなので、朝と昼はこちらの歯ブラシで磨いています。
奇跡の歯ブラシを買おうと思ったけど、こっちの方が安いしかっこいいし効果高そう!と思ったわけです。
あと、夜は歯間ブラシと、フロスもやっています。
そして、定期的にクリーニングに通っています。 保険のホワイトニングも。
努力の甲斐あって、新しい虫歯はできていませんし、歯茎の状態も、検診のたびに良くなっていると褒められます。
さらに、最近では安く白い歯を作れる技術が進歩してきています。
今通っている歯医者さんは「CAD/CAM冠」をやっている所で検索しました。
奥歯なら、ジルコニアがオススメです。強度があって価格とのバランスが良いです。
8020(ハチマルニイマル)を目指そう
というわけで、お金はかかりましたがいくつかのコンプレックスは気にならなくなりましたね。
マスク生活で唇が荒れるという人もいたようですが、私は口紅をしなくなって、保湿もされるしマスクをしている方が調子が良いです。口臭もクリーニングに通ってるからか、マスクをしているからか気にならなくなりました。
みなさんも、歯は大切にしましょう!!
8020(ハチマルニイマル)運動というのを知っていますか? 80歳の時までに20本歯を残そうという運動です。歯の健康状態で寿命が変わるらしいのです。私の経験上、ちゃんと合っていれば総入れ歯の方が口腔内の清潔を保ちやすいので中途半端に残っているより良い気がしますが、歯科技術が進歩して総入れ歯にする人が減っているので、自分の歯を大切にした方が良いですね!
定期的な歯のクリーニングは本当にオススメします。
3ヶ月毎とか言われますが、私はケチって半年に1回しか行ってません
普段ちゃんと磨いてるから大丈夫です。
あれ?私って意識高い系になってる?